Collaboration
創作ガラス作家のユラリトさんとコラボレーション作品を制作しています。
これまでの「絽ざし」では思いも寄らなかった作品や、表現出来なかった作品を展開しています。
ユラリトさんの創作ガラスの世界に導かれつつ、新しい絽ざしの世界を追求していきたいと思います。
ミニフレーム



それぞれの作品は単品でも連作でもお楽しみいただけるようにデザインしました。
絽ざしの上にユラリトさんが焼成した透明ガラスを被せ、フレーム部分には稀少なガラスの耳を組み合わせています。
耳ガラスの揺らぎ、透明ガラスのとろみや気泡が 規則正しい絽ざしと相まって、ユニークなリズムが生まれたかなと感じます。
糸巻き行灯ランプ
古い糸巻きを活用してランプを作りました。
6面に1ヶ所ずつ絽ざしを組み込んでガラスと合わせ、流れるようなデザインに仕立ててくださいました。
中には繭玉のような電球を入れ、やわらかな灯りを楽しむことが出来ます。
糸巻き、繭、絽ざし糸…糸つながりの作品です。


コラボレーション時計
「繍しい時」 うつくしいとき
ユラリトさんのデザイン画を見て〈レトロモダン〉が頭に浮かびました。4つの四角と4つのひし形のバランスを考えながら 模様をデザインしました。
絽ざしには敢えて2枚ガラスを重ね、 厚みのあるガラスの奥行きに絽ざしが見えます。そして黒いガラスとハンダが全体をハンサムに調和させ、レトロモダンな仕上がりになったと思います。
サイズ 25.5 × 25.5 × 4㎝



ユラリトさんがご注文いただいてお作りした硯箱です。
中央に配した絽ざしを質感の異なるガラスで取り囲んだダイナミックな造形に宇宙を感じます。
サイズ B4サイズ
亀甲模様の柔らかい色調の絽ざしと美しい色柄のガラスが組み合わされた長箱です。
蓋を開けたときに見える底の色や直線的なフォルムに
凛とした潔さを感じる作品です
サイズ 28.5 × 11 × 6 ㎝


ガラスの小箱
「繡しい想ひ」 うつくしいおもい
制作してから何に仕立てようかと温めていた絽ざしをユラリトさんにお渡ししたら、こんなに美しいお箱に仕立ててくださいました。
側面と底はボタニカル柄の違うガラスが組み合わされ、小さな生命体のような尊い作品が出来上がりました。
サイズ 約 6 × 6㎝